陸運労災防止協会 宮崎県支部

協会の概要

陸運労災防止協会 宮崎県支部について

名称 陸上貨物運送事業労働災害防止協会 宮崎県支部
所在地 〒880-0913 宮崎市恒久1丁目7番21
電話番号 0985-53-6767
FAX番号 0985-53-2285

目的

 陸上貨物運送事業労働災害防止協会(略称:陸災防,陸運労災防止協会)は、労働災害防止団体法に基づき、陸上貨物運送事業を営む事業主及びその事業主の団体を会員として企業の自主的な労働災害防止活動の促進を通じ、労働災害の防止を図ることを目的としています。

活動内容

  • 「労働災害防止規程」の制定
     会員が遵守すべき安全衛生管理体制・安全衛生教育・安全基準・衛生基準などを記載した「労働災害防止規程」の制定
  • 安全衛生教育の実施
     登録講習機関としてフォークリフトなど法定の技能講習を実施するとともに、その他安全衛生推進者、作業指揮者などの教育を実施しています。
  • 安全衛生意識の高揚
     全国陸上貨物運送事業労働災害防止大会、全国フォークリフト運転競技大会の開催など安全意識の高揚を図っています。
  • 交通労働災害の防止
     国の進める事業と連携した交通労働災害防止対策の推進
  • 調査研究活動の実施
  • 広報の実施
     広報誌「陸運と安全衛生」で毎月提供

パンフレット

陸災防のご案内

陸運労災防止協会シンボルマーク

 このシンボルマークは、昭和55年に制定されました。
 中央に安全のシンボルマークである緑十字を配置し外側に陸運の頭文字であるRを表したものです。

組織図

法人の業務及び財務等に関する情報の開示

特別の法律により設立される民間法人の運営に関する指導監督基準(平成14年4月26日閣議決定)に基づき、法人の業務及び財務等に関する情報を開示しています。

情報公開の内容はこちらをクリック