HOME Gマーク制度について

Gマーク制度について

安全・安心のGマーク認定制度 「安全性優良事業所」は全日本トラック協会が認定する安全・安心な運送事業所の証しです。

Gマーク制度について

安全・安心のGマーク認定制度

「安全性優良事業所」は全日本トラック協会が認定する安全・安心な運送事業所の証しです。

Gマーク(安全性有料事業所)

「G」の由来はGood「良い」、Glory「繁栄」の頭文字「G」を取ったものです。

荷主、一般の皆様へ

事故が少ないGマーク取得のトラック!

安全・安心な「Gマーク」の安全性優良事業所をご利用ください。

令和3年(1~12月)の事業用トラック1万台あたりの事故件数とりまとめの結果、Gマーク認定取得トラックの事故件数は、認定を取得していないトラックと比較して、重傷・死亡事故の割合が半分以下となっています。

2021年中における車両1万台あたり事故発生件数のグラフ
出典:(公社)全日本トラック協会作成
Gマーク制度の概要リーフレットより

安全性優良事業所とは

これからの貨物自動車運送事業は、今まで以上に、“安全性”の視点から優良な事業者が選ばれる時代です。そこで、全国貨物自動車運送適正化事業実施機関「公益社団法人全日本トラック協会」では、2003年7月から利用者がより安全性の高い事業者を選びやすくするための環境整備を図るため、事業者の安全性を正当に評価し、認定し、公表する「安全性優良事業所」認定制度をスタートさせました。2023年3月末現在、全国で28,521事業所(全事業所の32.8%)が安全性優良事業所に認定されています。

Gマーク制度について

「安全性優良事業所」の認定事業所を知るには?

安全性優良事業所(Gマーク事業所)は、全日本トラック協会のホームページにて、事業所名、住所、電話番号を公表しています。
また、希望する認定事業所のホームページへのリンク及び主な輸送品目を掲載しています。

安全性優良事業所(Gマーク事業所)都道府県別一覧表

安全性評価事業所申請・認定状況(宮崎県)

宮崎県 Gマーク取得率
「3年連続 全国第一位 51.2%」

※令和4年12月末現在

宮崎県ではGマークの取得率向上により、安全・安心な運送業界を目指します!

申請数認定数
新規更新合計新規更新 合計
平成29年度503383493180
平成30年度316394306393
令和元年度2411113523111134
令和2年度46921384892140
令和3年度356499356398
令和4年度1812714518127145

参考1 Gマーク申請数・認定数の推移【宮崎県】

平成29年度から令和4年度までの合計認定数を表したグラフ
参考2 Gマーク取得事業所数の推移【宮崎県】

県内各地で走るGマーク ラッピントラック 

Gマークのラッピングトラックの例

Gマーク制度の更なる認知度アップとトラック運送業界のイメージアップを図ることを目的に、会員事業所の協力を得て、Gマークのデザインを施したラッピングトラックが宮崎県内各地にて走行しています。

全国 ラッピングトラック協力会社一覧